高知県 四国のみちガイド

七子峠へのみち

七子峠へのみち

カツオの一本釣りで有名な久礼の町を起点として、大坂谷川沿いに大坂休憩所を経由し七子峠を目指す6.8kmのコースです。全般的には比較的平坦な道が続いており、川辺の景色や山の緑を楽しみながら歩くことができるものの、七子峠に登る登山道は、結構な急勾配で道も狭く注意が必要です。久礼の町並みは、漁師町としては全国で初めて国の「重要文化的景観」に指定されるなど、文化的な価値がある町並みです。また、大坂休憩所付近には、200本以上のソメイヨシノが植樹されており、春先に見事な桜が咲くことでも有名になっています。七子峠は標高が約300mもありますので、踏破したという達成感と抜群の眺望を楽しむことができます。

七子峠へのみち(6.8km)

※下記表はスクロールしてご覧ください。

撮影ポイント

「大坂休憩所」の地名板

認定証を希望する方は、各コースの定められた撮影ポイントで申請者自身を入れた写真を撮影してください。

近隣の観光SPOT

  • 1
    久礼の町並み

    久礼はカツオの一本釣り漁法で知られる昔ながらの漁師町で、漁船が停泊する入り江の周りに漁師たちの家が建ち並ぶ様はノスタルジックな風情があり、2011年に漁師町として全国で初めて国の「重要文化的景観」に指定されている。

  • 2
    津波避難タワー

    久礼八幡宮の東にある津波避難タワーは、南海トラフ巨大地震備えられた地上3階建てのタワーで、グッドデザイン賞を受賞しているだけあって特徴的な形状をしている。久礼の町中にある駐車場から歩道橋がタワーに繋がっており、何時でも歩く事が出来るだけで無く、展望施設として地元住民や観光客の方々に常時開放しているという珍しい津波避難タワーである。

  • 3
    大坂休憩所

    久礼港へと流れ込む二級河川の大坂谷川沿いにある大坂休憩所近辺には、ソメイヨシノが200本以上植樹されており、例年3月から4月にかけての満開時には花見客で賑わっている。

  • 4
    青木坂の五輪塔群

    池田氏一族のものと伝えられる墓所。50坪の墓地床の上段に五輪塔、石仏などが一列に整然と並んでいる。中土佐町の有形文化財に指定されている。

  • 5
    黒竹(くろちく)

    イネ科タケ類の一種。日本での主産地は久礼と和歌山県日高町。桿(かん)は黒色であるが、生えたての頃は緑色で、秋口からメラニン色素が増えて黒色に変わる。釣り竿や工芸品に利用されている。

  • 6
    七子峠

    四万十町窪川と中土佐町にまたがり難所とされている七子峠は、高知県でも海と山の景色を同時に楽しめる場所でもあり、多くのドライバーの休憩地となっている。峠の下から東北東に向けて川沿いの谷が続き、河口まで直線距離で5kmあまり、天気に恵まれると峠の展望所から緑濃い山々や蛇行する谷、紺碧の海をくっきり見ることができる。

四国のみち踏破記念制度

県内コースの踏破
この制度は、一つの県の四国のみち全コースを踏破した方に認定証を交付するものです。
認定証を希望する方は、各コースの定められた撮影ポイント(撮影ポイント マーク)で申請者自身を入れた写真を撮影し、全コースの写真が揃ったら、それぞれの写真にコースの感想など簡単なメモを付けて住所、氏名、年齢、各コースの撮影年月日を明記のうえ、そのコースがある県の担当課に提出してください。
審査のうえ、県内コースの踏破認定証を交付します。
四国全コースの踏破
四県の全コースを踏破した方は、四県分の認定証をいずれかの県に提出してください。
審査の上、四国全コースの踏破認定証を交付します。

各県担当課へのお問い合わせはこちら ▶ 愛媛県 / 香川県 / 徳島県 / 高知県