香川県 四国のみちガイド

杜のみち

杜のみち

杜のみちは全体的になだらかなコースで、休みながらゆっくり歩いて約2時間半の道のりです。始点である三宝寺には県の天然記念物にも指定されている美しい樹形のボダイジュがあります。コース途中にある、大内ダムは、その穏やかな水面に周囲の山々の青々とした姿が映る様子が美しく、また近くの大内ダム公園では、自然を満喫できる芝生広場や遊具があり、心地よい風を感じながらのんびりとした時間を過ごすことができます。

杜のみち(7.1km)

※下記表はスクロールしてご覧ください。

撮影ポイント

「水主神社」の地名板

認定証を希望する方は、各コースの定められた撮影ポイントで申請者自身を入れた写真を撮影してください。

近隣の観光SPOT

  • 1
    三宝寺

    山号は竜王山法幢院。境内にある美しい樹形のボダイジュは、県の天然記念物に指定されています。6月中旬には淡黄色の花が見頃を迎え、辺りにほのかに甘い香りが漂います。また、境内には香川の保存木に指定されているチシャノキがあり、社殿の南側に寄り添うように立っています。その他、キリシタンの墓があります。

  • 2
    星越峠

    水主神社へ参る人や四国八十八ヶ所結願の大窪寺から奥の院與田寺へ向かう遍路道であり、むかしは阿波や五名・入野山へ向かう商人が往復した歩荷(人が荷物を運搬する)の道だったようです。峠を南側から50mほど北側に越したところの道の左側に2体のお地蔵さんが祀られていることから、「地蔵峠」とも呼ばれていました。このお地蔵さんは首切地蔵ともいわれ、今でも祀られています。

  • 3
    大内ダム

    大内ダムは、与田川流域の治水安全度の向上や、農業用水の補給、新たな水道水源を確保するために、昭和41年度に完成した多目的ダムです。周囲に広がる山々と湖面とのコントラストが美しく、桜や紅葉も見どころのひとつです。鳥のさえずりや風の音を聞きながら、湖面に映る山々の美しい姿を眺めていると、心が癒されます。また、近くには大内ダム公園があり、様々なレクリエーションを楽しむことのできる芝生広場や遊具などがあります。豊かな自然に囲まれた空間で、心地よい風を感じながら、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがですか。

  • 4
    水主神社

    延喜式内社。与田川のほとり、大内ダムにほど近い山裾に鎮座しています。社殿はすべて春日造りで統一されています。屋島壇ノ浦での戦いに際し、源平両氏が戦勝を祈願したとも伝えられています。付近からは、縄文時代の石器、弥生・古墳時代の土器が多数発見され、宝物殿には多くの文化財が納められています。境内には樹齢800年を超える「いのり杉(香川の保存木)」がそびえ立っています。また、社叢には多くのシダ植物が混生するなど貴重な植物の自生地で、県の自然環境保全地域に指定されています。この社叢は、大内ダムの堤体を歩いている時に、上から眺めることができます。

  • 5
    石風呂

    和風サウナ。室内で松などの生木を焼き、これに海水を注ぎ、むしろを敷いてその上に座る、という、江戸時代に武士や庶民に親しまれた療養施設です。水主には新宮、本宮、那智の3つの石風呂がありましたが、現在は残っていません。特に、風呂谷にあった新宮風呂は有名で、周囲には多くの宿屋が立ち並び、歴代の殿様もよく入室されていたそうです。殿様の宿は近くの弘海寺があてられました。さぬき市行基苑の「塚原のから風呂」(営業中)と同じものです。

四国のみち踏破記念制度

県内コースの踏破
この制度は、一つの県の四国のみち全コースを踏破した方に認定証を交付するものです。
認定証を希望する方は、各コースの定められた撮影ポイント(撮影ポイント マーク)で申請者自身を入れた写真を撮影し、全コースの写真が揃ったら、それぞれの写真にコースの感想など簡単なメモを付けて住所、氏名、年齢、各コースの撮影年月日を明記のうえ、そのコースがある県の担当課に提出してください。
審査のうえ、県内コースの踏破認定証を交付します。
四国全コースの踏破
四県の全コースを踏破した方は、四県分の認定証をいずれかの県に提出してください。
審査の上、四国全コースの踏破認定証を交付します。

各県担当課へのお問い合わせはこちら ▶ 愛媛県 / 香川県 / 徳島県 / 高知県